ヨガる。

『 No meditaion No life 』   抵抗せずに、判断せずに、執着せずに・・・調和する 

【映画】最後は大逆転も暗澹たる気分になる、アメリカの格差問題が垣間見える!「マネー・ショート」

f:id:modandragon:20161108211538j:plain

マネー ショートの【Short】 とは?

 

ショート = 空売り

 

株は安い時に買って、高くなって売る(高くなった分儲かる)方法と、

「この株これから絶対に下がる!」と思った時に、高い時に打って、安くなった時に買い戻す「空売りと言う売買方法があります。

 

この映画は、アメリカの金融破たん(株が暴落する)にいち早く気が付いた人たちが、まわりに反対(バカに)されながらも「空売り」を仕掛けるドラマ。

結果は…みなさんご存じのリーマンショック。2007年のコトでした。

 

原作は、マイケル・ルイスさんのノンフィクション【世紀の空売り 世界経済の破綻に賭けた男たち】(2010)

 

 

ネタバレ無しの内容紹介

ノンフィクションが原作なので、結果はすでに明らかですが、一人の男が金融業界の不正(と言うか詐欺だね)に気が付き「空売り」を仕掛けていく。

 

この「空売り」が複数の登場人物達をつなぎ(お互いには接点はない)、色々なことが明らかになりながら、破たんするまでの「Xデー」が描かれています。

 

 

シビアな内容ですが、この映画をポップな雰囲気にしているの演出が「第四の壁を越えていること」

最近はやっているのかな?デットプールもそうらしいね。

 

「第四の壁」というのは【映画の世界】【視聴者(観客)のいる現実世界】との壁のこと。

 

「壁越え」と言うのは、古畑任三郎がドラマの途中で急にコチラ(視聴者)に語りかけてくる場面、それのコトです。

 

ただでさえわかりにくい金融のことを、「はい 有名シェフが説明します」とか言って、サブプライムローンを粗悪な料理に例えたり、「(金髪)ねーちゃん」やら「経済学者」が出てきて急に説明が始まります。

まあ、金融業界はわざと「金融商品」を複雑にしていると思うんだけどね、わざと

 

 

 

映画(俺の)プチ情報

 

「いらない!」っていう人もいるかもしれませんが、気がつたのでご紹介。

 

メタリカとガンズアンドローゼスが流れる。←いらない? オレ大好き!

②日本食レストランのバックで徳永英明の曲が流れる。←「一番大事なひ~ぃとが」って曲

③ブラッドピットが映画の表紙になるほど重要な役ではない!

村上春樹の文章引用がある。

【②と④】最近のアジア描写は中国(マーケットを意識して)ばかりで日本はスルーされるんだけど、この映画の日本びいきは嬉しい! ※「ベイマックス」と「ブレードランナー」も日本びいき!

 

 

 

最後に言いたいこと 邦題の「マネー・ショート 華麗なる大逆転」について。

 

邦題は「マネー・ショート 華麗なる大逆転

 

原題は「The Big Short」 

直訳:大きな空売り ⇒ 「世紀の空売りこれOkね!

 

 

なのですが、邦題は「マネー ショート」。

となると「(どこかで)お金が不足しているのが問題の映画」と思われかねない。私はそうイメージしたよ。

まあ劇中、色んな人のお金が不足していきますが。

 

そんな話じゃない。繰り返しますが、あくまで空売りの話。

だったら「ストック ショート」でもいいのでは? ※ストック(株)

 

 

 

さらに、副題の「華麗なる~」もちょっと違和感。

 

映画を見てくれればわかるのですが、華麗(に見える)のは主人公以外の(詐欺金融商品に)踊らされている人たちであって、本人らはどちらかと言うと泥臭い。

  

「華麗なる~」なんて ギャッズビーか…

  

 

最後に(まとめ)

 

どちらかと言うと「映画(物語)的」にはグッドエンディングだけど、今生きている私たちにとっては「バッドエンディング」。 

「これでいいのか…」と思わせる…思わずにはいられない。

 

見終わった後、まさかの「あのおっさん」がカッコいいと思ってしまう映画でした。 

すぐキレるあのおじさんね。

 

 

「地球の裏側で起きたことが、関係ない自分にも影響する」やっかいなグローバル化の時代が到来しています。TPPで、アメリカが日本の金融や保険を狙っているとの話しも聞くので、ぜひ多くの人に見て欲しい映画です。

 

金融業界の奴らってホント、マッドマックスの悪役らと見た目とやり方が違うだけで、やっていることは全く同じ!   思いだして、怒りが湧いてきました。

 

日本は絶対にマッドマックスな金融・保険の国になってはダメだとおもいました。