ヨガる。

『 No meditaion No life 』   抵抗せずに、判断せずに、執着せずに・・・調和する 

【琉球新報 記事】 きょうムーチー 子の成長、月桃に願い  旧暦では寒くなるはずのムーチーの日なのに暑い沖縄!太陰暦(旧暦)と農業。

ryukyushimpo.jp

 

ムーチーについては上の記事に任せるとして、

 

旧暦の12月8日はムーチー(もち)を作る日である。

 

もちろん旧暦を採用していることから、

毎年ムーチーの日は変わる。

太陽暦太陰暦(旧暦)はずれているから。

 

それで、いつも驚かされるのは、

旧暦が自然と密接に動いていること。

漁師が旧暦で漁業をするのも理解できる。

 

このムーチーの日の前には、

「ムーチービーサ」と言って(ムーチーさむさ)、

いつも必ず寒くなる。マジで!

 

ムーチーの前(旧の12/8)は毎年驚くほど寒い。

 

ただ、今年は暑い。

まあ100%ではないという事だけど、

的中率はすごいと思う。

 

今年の暖かさは尋常ではなく、

暑いにちょっと近い。

 

 

まあそれはそうとして、

太陰暦(旧暦)を生活に取り入れると、

結構季節のリズムに合わせやすいと思う。

 

農業をする際でも、

旧暦はかなり使えると思う。

 

以前こんな本も購入したことがある。

 

 

 

月と農業―中南米農民の有機農法と暮らしの技術        

 

と言う本だけど、

結構目からウロコなことが書いてあって、

これに沿って色々とやれば、

手間も結構はぶける(効率的になる)と思った。

 

月の満ち欠けに沿って、

収穫や水やり、肥料、防除などの方法が書いてあった。

 

ガーデニングでもこの方法を取り入れると、

月の動きも感じながら効率的に農業 (ガーデニング

を楽しめると思う。

 

太陽暦しか知らない世界から、

パラレルに広がる太陰暦(旧暦)の世界を垣間見ると、

二つの世界観の中で生きているようで、

ちょっと人生が豊かになった気になります。

 

サーファーや釣り大好きな人たちは、

潮の満ち引きを中心に生きているから、

太陽暦で生きている(普通の人たち)パートナーは

振り回されて大変かもしれないけど、

ガーデニングくらいであれば、

だれにも迷惑をかけずに旧暦を楽しめると思います。